事前にご応募いただいた200名様をご招待し、タレントのぺこさん・りゅうちぇるさんを特別ゲストに、新成人のみなさんによるファッションショー、そして小学生袴モデルオーディションが行われました。当日の様子をレポートします!
開場とともに、会場に設けられた振袖とドレスの着付け体験コーナーは来場者でいっぱいに。華やかな振袖姿に変身したお嬢様たちが鏡を見たり、写真を撮りあったりする姿で賑わいました。
ぺこさんとりゅちぇるさんによるトークショーが行われました。「やっぱり女の子は振袖が似合う!」と言うぺこさんに、りゅうちぇるさんも大きくうなずきます。
2016年1月、ともに成人式を迎えられたお二人は、故郷の成人式は出られなかったものの、お仕事で明治神宮の成人式に参加されたとのこと。
りゅうちぇるさんはキツすぎる着付けでお腹をこわすというハプニングがあったものの、お二人にとって良い思い出になったようです。
ぺこさんはティーンのみなさんに「成人式はチャッチャッと決めないとすぐに来ちゃう」とアドバイス。本当は自分でプロデュースした振袖を着たかったものの、多忙ゆえに叶わなかったのだとか。
昨今では小学校の卒業式に袴姿で出席するのがトレンドに。ノミネートされたのはローティーンのお嬢様5人。緊張した面持ちで、でも華やかにランウェイを歩く姿に拍手が起こりました。
グランプリは野口知優さん(13)。水泳が得意なスポーツ女子で「とても嬉しいです。この袴は可愛くてびっくりです」とのこと。
準グランプリは増田茉莉さん(12)。空手で黒帯も持っている彼女は「まさか選ばれるとは思っていなくて驚きました」と喜びを表現しました。プレゼンターを務めたぺこさん・りゅうちぇるさんから、これから10代を過ごすお嬢様へ、「みんな、本当にかわいいので元気にがんばって」(ぺこさん)「自分を見失わないことが何よりも大切」(りゅうちぇるさん)とのアドバイスもありました。
小学生 袴カタログのモデルとして活躍して頂きます!
来場いただいた皆様に感謝の気持ちをこめて、抽選会が行われました。プレゼントはグルメギフトのほか、京都「よーじや」のギフトセット、パナソニックスチーマーナノケアなど。小学生袴モデルオーディションでグランプリ・準グランプリに輝いた増田茉莉さん、野口知優さんがくじ引きを行いました。
会場には振袖・ドレスの着付け体験コーナーのほか、卒業式向けの袴や婚礼衣装などの展示もあり、お嬢様やお母様が写真を撮ったり、あれこれと話し合ったりするお姿も見られました。フォトコーナーでは写真を撮るだけでなく、その場でプリントするマシンも。たくさんの方に思い出をお持ち帰りいただきました。
また、来場者には「成人式振袖BOOK保存版」ほか「Prism-Kan Furisode Styling Book」ほか、オリジナルふせんつき2017年スケジュール帳、ハート型のラメ入りミラー、フェイスパックなどのプレゼントをお渡ししました。